
講師:悦喜 桂子
えつき けいこ
桶谷式乳房管理士である。
広島県看護協会にてH25年より新人助産師集合研修の「母乳育児支援」の講師を務める。
一男一女を母乳で育てた経験あり。
地域の総合病院の産婦人科病棟に17年間勤務(病棟科長歴9年)。
行政(廿日市市、大竹市)のパパママスクールを講師を務める。
開業9年間で延べ12000人以上の母乳ケア実績あり。
廿日市市の産後ケア事業(育児・母乳等利用)の対象施設である。
えつき助産院 |母乳育児・子育てのお悩みのあるママのための広島の母乳外来
乳首が突出してないことが吸着不良の原因だと思われがちですが、本当の原因は別にあります。これを克服すれば直母可能!
まずは基本的な抱き方のバリエーションと飲ませ方のコツがわかります。赤ちゃんの抱き方、くわえさせ方、外し方を伝授。
吸わせにくいほうから練習するは正しいのか?
吸着不良時の授乳練習のコツを伝授します。
乳頭保護器や搾乳器はできるだけお勧めしていません。
乳頭保護器と搾乳器を勧めない理由とやめ方がわかります。
ミルクや搾母乳を飲ませる時におすすめの哺乳瓶と使い方がわかります。ママの負担が少なくなる足し方も伝授します。
実は手搾りのほうが痛くない搾乳ができ、直接授乳を可能に近づけます。手搾りの方法と母乳を維持するコツを伝授します。
食べ物によって、吸着不良が長引く恐れがあります。
食べてよいもの、悪いものの見極め方を伝授します。
吸着不良はメンタルを保つのが難しいものです。
そばで伴走してくれる助産師の見つけ方がわかります。
開催日
7/2(日)、9/3(日)、11/5(日)
所要時間
90分間(10:00~11:30)
料金
3300円(税込)
銀行振り込み(ゆうちょ銀行、広島銀行)
またはクレジットカード(Stripe) でのお支払い
(お申込み後にご案内いたします)
場所
オンライン(Zoom)
※Zoomの使い方に自信がない方はお気軽にご相談ください。
人数
4名様限定
受講期間
産後1か月以内(産後できるだけ早くがお勧め)
扁平・陥没乳頭で産後に授乳が難しいおそれのある
妊婦さんもご受講可能です
受講をオススメする方
赤ちゃんとの時間を大切にして、母乳育児をしたい方
【免責事項】
・効果には個人差があり、その効果が保証されるものではありません。
・開示されたお客様の声は、実体験を元にした個人の主観によるものです。
・当サイトの情報の正確性や安全性は保障されず、個人の判断によるものとします。
桶谷式乳房管理士である。
広島県看護協会にてH25年より新人助産師集合研修の「母乳育児支援」の講師を務める。
一男一女を母乳で育てた経験あり。
地域の総合病院の産婦人科病棟に17年間勤務(病棟科長歴9年)。
行政(廿日市市、大竹市)のパパママスクールを講師を務める。
開業9年間で延べ12000人以上の母乳ケア実績あり。
廿日市市の産後ケア事業(育児・母乳等利用)の対象施設である。
1か月間は動画配信でフォロー致します。
受講後のご相談(ご来院orオンライン相談)で使える
(受講日から1か月以内 1回限り)
内容が期待を下回った場合は
(受講日から2週間以内)
Q.
ZOOMを使ったことがなく不安です。はじめてでも大丈夫ですか?
A.
ご安心下さい。ご受講前に「ZOOM」のインストールや使い方など不明な点について相談に応じています。ZOOMがつながるかもお試しいただけます。スマホからでも、PCからでもご受講が可能です。
Q.
あかちゃんがいるので、落ち着いて受講できるか不安です。
A.
赤ちゃんのお世話をしながらご受講くださって大丈夫です。抱っこしてあやしたり、授乳もOKです。それでも赤ちゃんがぐずって落ち着いて受講できなかった場合、フォロー動画を配信しているので、後ほどゆっくり見ることができます。
Q.
オンラインセミナーは顔出し必須ですか?
A.
講師や受講者同士、コミュニケーションをとりながら講義を勧めさせて頂きたいので、できるだけビデオオンでご参加ください。
Q.
産後は物覚えが悪くなった気がして、1回受講しただけだと不安です。
A.
受講後1か月間は動画配信もあるので、必要なところを繰り返し見返すことができます。
Q.
パパも一緒に受講していいですか?
A.
大変申し訳ございません。ほかのママが受講中に授乳をすることも考えられます。男性の受講は控えて頂きますようよろしくお願いいたします。
母乳育児を通して
子供が愛おしい。
子育ては楽しい!幸せ!
を実感して欲しい。
母乳を飲ませたいのに、赤ちゃんが直接吸えないということはとても悲しいし、辛いです。
授乳しようとするとギャン泣きして嫌がるわが子を見ると、自分を拒絶されているように感じてしまうかも。赤ちゃんは吸いたいのに吸えなくて泣いているだけなのですが・・・。
母乳を飲ませたいというのは私のわがままなの?
いっそミルクにしたほうが赤ちゃんのためかもしれない。
あなたも同じ思いをしていませんか?
どうすればくじけそうなメンタルが保てるのか?
どうすれば早く吸えるようになるのか?
桶谷式の母乳育児専門の助産師が力になります。
開催日
7/2(日)、9/3(日)、11/5(日)
所要時間
90分間(10:00~11:30)
料金
3300円(税込)
銀行振り込み(ゆうちょ銀行、広島銀行)
またはクレジットカード(paypal、Stripe) でのお支払い
(お申込み後にご案内いたします)
場所
オンライン(Zoom)
※Zoomの使い方に自信がない方はお気軽にご相談ください。
人数
4名様限定
受講期間
産後1か月以内(産後できるだけ早くがお勧め)
扁平・陥没乳頭で産後の授乳が難しいおそれのある妊婦さんもご受講可能です
受講をオススメする方
赤ちゃんとの時間を大切にして、母乳育児をしたい方
【免責事項】
・効果には個人差があり、その効果が保証されるものではありません。
・開示されたお客様の声は、実体験を元にした個人の主観によるものです。
・当サイト情報の正確性や安全性は保証されず、個人の判断によるものとします。
住所
〒738-0024
広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(1階に遊食当番ザコ・ザコ 2階に明光義塾があるビルの5階です。エレベーターでお上がりください。)
アクセス
tina court(ティナコート)から徒歩1分!宮島街道沿いで、ゆめタウン廿日市の近くにあります。
広島電鉄廿日市市役所前(平良)駅より徒歩 6分
Copyright (C) 2012 えつき助産院えっちゃん母乳育児相談室 All Rights Reserved.